写真の関連情報
写真(しゃしん、古くは寫眞)とは、
狭義には、穴やレンズを通して対象を結像させ、物体で反射した光および物体が発した光を感光剤に焼き付けたのち、現像処理をして可視化したもの。このとき、感光剤に焼き付けるまでを行う機器は、基本的にカメラと呼ばれる。
広義には、電磁波、粒子線などによって成立する、弁別可能で存続性の高い像。英語の"photograph"という語は、イギリスの天文学者ジョン・ハーシェルが創案した。photo-は「光の」、-graphは「かく(書く、描く)もの」「かかれたもの」という意味で、日本語で「光画」とも訳される。"photograph"から、略して"フォト"と呼ぶこともある。
日本語の「写真」という言葉は、中国語の「真を写したもの」からである。
※テキストはWikipedia より引用しています。
会社を経営していますが、ネットで会社のプロモーションCMを流すことにしたので、その撮影をするためにハウススタジオを利用することにしました。撮影場所とか全くあてがなかったのですが、社員の一人が便利なものがあるとネットでみつけてきたのですが、撮影の機材から小物まで借りることができるのでここですべてが完成するので便利だし、この方が安くていいと思いました。実際に社員と一緒にハウススタジオを見学させてもらいにいきましたが、とても明るくて素敵な雰囲気の家なので、こちら側の作りたいCMイメージにぴったりだなということで、利用の依頼をして帰ることにしました。念入りにどういったシチュエーションで行うかなどプロモーションを依頼した会社と打ち合わせを重ねて、いざハウススタジオを利用しましたが、ほとんどのものが揃っていたので本当に楽に利用することができました。
何度かとり直しをしましたが、時間もじっくり使用することができて、おかげで納得いくものができてとても満足しています。結局鍋などこまごました色んなものをお借りしましたが、クオリティの高い仕上がりになった分良かったと思いますし、料金も予算内で十分おさまってとても感謝しています。